モブプロディスカッションに行ってきたよ!
はじめに
7/11に行われたモブプロディスカッションに参加してきました!
モブプロいいよね。いいよねモブプロ。
モブプロって何?という人は当日講演された及部さんの素敵スライドを見てみましょう。
実際にモブプロしてる海外の動画を見るといいそうです。モブプロの1日を3分で!
レポート
参加者の熱がありすぎて、1時間30分のディスカッションタイムは全て質疑応答タイムに!
ツイッターでも質問受け付けてくれてたのですが、用意していただいてたのであろうリアルタイムでプロジェクターに表示する仕組みは日の目を見ずでした。(ありがとうございました!)
今まで参加したイベントで一番一体感を感じました。まさにモブディスカッション!
以下はその質疑応答でのメモです。
モブプロ試す際、(技術などに)詳しい人が1人のときはどうすればよいか
- ファシリテーターがうまくやるなど工夫する必要あるかも
フラットな状態(みんな知ってる言語、知らない言語)で試すのもいいと思う
メンバーの関係性がわかるだけでもよいのでは。チームとしての問題がわかりやすくなる
モブプロを1日9時間やったら消耗した…
- モブプロ長時間は疲れる。考えられない
- 今日はここまで、といった終わらせ方が上手いのはポイントかも
ドライバーが理解できてない状態はありえない。
- ドライバーはわからなければブレーキを踏んで、理解してから進む。
- それができるチームにしないといけない。
個人的な勉強とかしたい場合は?
- 個人の時間を設けてる。そこでわからなかったことを調べたり、新しいことを学んだり
4人がちょうどよい。5人がギリかな?
- ハンター社は3人もしくは2人。
- 出入り自由で入るのはいいの?(5人以上になっちゃうんじゃない?)貢献できる人が入る。(だから問題なし)
初めてやるときのコツ
- ホワイトボードを横に置いておくとよい。空中戦になりやすいので。
失敗したほうがいい。コミュニケーションがうまくいかないとか。でもそれはモブプロが理由じゃないことが多い。それがわかることが大事。それを振り返る。
みんながわからないお題など、フラットがよい。
- 一日やるなら前半、後半に分ける(あるいは2日間)。途中ランチや飲み会で反省会あると有意義かも。(振り返ったあとに再度やるの大事)
設計で揉めたらどうするか。時間がかかる(コードの書き方など)
- 目的を大事にする。綺麗なコードを書くのでなく明日見せる動くプロダクトを作るにはどうするか。
スピード感大事にするならどうすべきか。
自由な課題だとゴールがわかりづらいので、業務コードを題材にできるとよい。
チームが重要。
- チームが良かっただけでは?その通り。
- モブを使ってチームを良くすることもできるし、良いチームがモブをやるとそりゃー良い。
所感
モブプロはテレビゲームをみんなでやってる感覚だそうです。
まだ実施したことないのですが、そうだろうなーという想像はあり納得しました。
そりゃー楽しいよね。
さいごに
過去最高に楽しかったしワクワクした勉強会でした。
ステキな企画をありがとうございました!